11/02<チケットご予約受付中>井手麻理子 Trio LIVE

11/02<チケットご予約受付中>井手麻理子 Trio LIVE

【会場】酒田市港座 大劇場ホール

【開場】18:00【開演】19:00

【入場】前売り3,500円 当日4,000円

入場時に別途ドリンクオーダー 500円を頂きます。

【出演】井手麻理子、星川薫、大山奏輝

PRESENTED BY MUSIC 104 TEL 090-4043-2391

チケットのご予約・お問い合わせ先

港座へのチケットのご予約のご連絡で前売りチケットとして承り、チケット代金のご精算はライブ当日に受付カウンターにて承らせて頂きます。チケット代金のご精算は、現金のみのお取扱いになります。

港座 TEL 0234-43-6380

酒田市港座へメールでのお問い合わせ

X (旧Twitter) のDMにてお問合せ Instagrem にてお問合せ

井手麻理子プロフィール

Mariko Ide OFFICIAL WEBSITE

福岡県出身

15歳の時、姉の部屋から流れてきたミニー・リパートンのLovin’Youがすべての始まりとなる。 1本のデモ・テープをきっかけにオーディションで優勝

97年avexより「 CRAWL 」でデビュー。

「 風と共にながれて 」「 ~Seek~それが愛かもしれないから 」などFM各局のチャートを賑わすシングル曲を連発し注目をあつめる。
99年、全国17ケ所のツアーと「Aswad・Janet Kay・Inner Circle・ Freddie Mcgregor」らが出演したレゲエ・イベント「JUMP’N SPLASH」に日本からは唯一の参加を。

「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」「MUSIC FAIR」「CDTV」」など数々のテレビ、雑誌、ラジオ、に出演(FM NORTH WAVE、bay fmなど6年に渡り自身の番組を持つ)

5thシングル「 There must be an angel playing with my heart 」がドラマ「危険な関係」主題歌 に起用。
7thシングル「太陽の花びら」では初のCM出演。
同曲収録の2ndアルバム「 zeal 」はオリコンチャート初登場9位を獲得!
2000年に自身の音楽的ルーツを辿る旅へ、ニューヨークを拠点にメンフィス、ニューオリンズやキューバを周る。(オープン・マイクなどのイベントに飛び込みで参加)
帰国後「 HIGH LIFE 」をリリース、ロック・スピリッツの神髄に迫る白熱した歌はジャンルを超え高い評価を受ける.

また「 HIGH LIFE 」とは真逆なスタンスで痛みや弱さをさらけ出すような素直な世界観を表現したアルバム「 THE CLOWN 」は内面を深く見つめ直した作品に。
2007年、デビュー曲「 CRAWL 」から「 蒼のつづき 」まで、9枚のシングをル収録した『 SINGLE COLLECTION 』をリリース。

同年、グラミー・シンガーの ピーボ・ブライソンとディナーショーで共演。

2007年、夏にはミュージカル「the last 5 years」山本耕史氏との二人舞台 にも出演し、初舞台ながらも説得力のある歌と演技が激賞され追加公演も開催。

これまでの豊かな経験を生かし、R&Bを始めPOPSからスタンダード、歌謡曲・JAZZ等、一般的に考えられ るボーダーをものともせず、各地のライブを通じ、音楽の素晴らしさを伝える活動を精力的に行っている。

2013年キングレコード関連レーベルに移籍(Bellwood Record)

「I GET REQUEST」シリーズ
「井手麻理子スクリーンテーマを歌う~」
「井手麻理子カレンカーペンターを歌う」
「井手麻理子 江利チエミを歌う」3部作をリリース。

2015年7月シリーズ3作完成記念ライブをビルボードライブ東京で開催し大成功をおさめる。

2016年9月 デビュー20周年コンプリートベストアルバム「SERECT!1997~2016」をリリース。

シングル
1. CRAWL(1997年10月8日)
2. FEEL(1998年2月11日)
3. 風と共にながれて(1998年11月18日)
4. ~Seek~それが愛かもしれないから(1999年3月31日)
5. There must be an angel(1999年12月1日)ドラマ「危険な関係」主題歌 ユーリズミックスのカヴァー。
6. Style(2000年3月29日)グンゼ 「SABRINA」CMソング

7. 太陽の花びら(2000年4月26日)キリンビバレッジ「きりり」CMソング・出演
8. 愛の原理(2000年8月30日)ドラマ「億万長者と結婚する方法」主題歌
9. 蒼のつづき(2001年4月4日)「決戦Ⅱ」主題歌

アルバム
1. FLAVOR FROM FIELD(1999年4月28日)
2. aqua-rhythm(1999年7月14日)
3. zeal(2000年10月18日)
4. HIGH LIFE(2003年12月3日)
5. THE CLOWN(2005年5月11日)
6. SINGLE COLLECTION(2007年3月28日)

(Bellwood Record)

1.井手麻理子スクリーンテーマを歌う~
2.井手麻理子カレンカーペンターを歌う
3.井手麻理子 江利チエミを歌う

4.SELECT

ご案内

お客様へご案内

港座のエアコンが故障してしまい室温を下げることができません。
現在、業務用扇風機とサーキュレーターで対応させて頂いております。

ご来場のお客様には大変申し訳ございませんが、ミニ扇風機や保冷グッズ、うちわなどお持ちの方は、それぞれお持ち頂きますようお願い申し上げます。

暑い中大変申し訳ございませんが、ご理解、ご対応のほど何卒よろしくお願い致します。


エアコン取付の為のクラウドファンディングに挑戦させて頂きます。
ご支援・応援よろしくお願い致します。

昭和レトロな劇場、酒田市港座にエアコンを取り付けて劇場を未来へ残したい

フォローする

港座へのアクセス

住所 山形県酒田市日吉町1丁目6-9


交通アクセス


酒田駅から徒歩20分 庄内交通バス「寿町」停留所から徒歩3分 駐車場はございますが、台数は4台程度です。日和山公園駐車場など近隣の駐車場をご利用くださいますようお願い致します。