03/20「酒田市と映画を語ろう!」酒田散漫さんぽ

03/20「酒田市と映画を語ろう!」酒田散漫さんぽ

港座の大シアターを舞台に、酒田と映画文化の関係を探ります。参加者それぞれの映画体験を共有しながら、酒田と映画、そして私について考えます。

【会場】酒田市港座 大劇場ホール

【時間】13:00~16:00

集合→解散:交流ひろば2階研修室→港座

対象 高校生以上 定員20名 参加費 500円

申し込み先 東京藝大×酒田市連携企画 アーティスト・イン・レジデンスさかた

酒田市文化政策課 電話 0234-24-2995

参加申込期間 令和7年03月01日~令和7年03月19日 午後5時まで

主催 酒田市(酒田市文化芸術推進プロジェクト会議)

協力 東京藝術大学キューレーション教育研究センター

企画 招聘アーティスト 佐藤 悠

YUSATOWEB アート

東京藝術大学先端芸術表現科博士課程修了。一見何も無いところから、表現が紡ぎ出される現場を作っている。地域などに滞在し、協働でプロジェクトを行う他、主な作品に、一枚の画面に絵を描きながら、参加者と即興の物語を作るパフォーマンス「いちまいばなし」などがある。近年は美術鑑賞プログラムの開発にも力を入れており、美術館、教育施設、企業等で実践を行っている。

アーティスト・イン・レジデンスとは?

アーティストが地域に一定期間滞在し、その地域の人々と深く交流しながら作品を制作する活動です。アーティストは地域の文化や環境に触れ、その経験を元に新しいアイデアを得て、地域の特色を反映した作品を創り上げます。重要なのは、アーティストが地域の人々と積極的に関わり、共に学び、共に創造する過程です。地域の人々もアーティストとの交流を通じてアートの新しい側面を発見し、視野を広げることができます。

※東京藝大×酒田市連携企画「アーティスト・イン・レジデンスさかた」は、東京藝術大学キュレーション教育研究センターの協力のもと、酒田市が実施する事業です。

フォローする

港座へのアクセス

住所 山形県酒田市日吉町1丁目6-9


交通アクセス


酒田駅から徒歩20分 庄内交通バス「寿町」停留所から徒歩3分 駐車場はございますが、台数は4台程度です。日和山公園駐車場など近隣の駐車場をご利用くださいますようお願い致します。